T 身近に親しまれている仏さま
 
                          

                      仏さまについて

 私たちが通常仏さまと呼ぶところの仏像は、仏典の経軌(経典と儀軌)にもとづいている。
 仏教信者にとってそれは、信仰の対象であり心のよりどころでもある。過去、現在、未来の三世に、それぞれ千の仏があると考えるから三世三千仏ともいう。ところでこの仏さまの中にも、人気のある仏さまとほとんど知られていない仏さまとがある。東南アジア諸国の寺院を参拝したときのことであるが、 一方の仏さまには線香が供えられ、供物があげられているのに、おとなりの仏さまには何もないというところがあった。寺僧にたずねたところ、やはり仏さまにも人気、不人気があるのでしょうということであった。
 これからはこの仏さまについてのベるわけであるが、その範囲がまことに広いところから、人気、不人気というより、より親しまれている仏さまを中心に解説を加えてみたい。
 仏像は人間が心に描く理想を表現しているところから、その時代の最高の技術と感覚でつくられ、美術的な価値も高い。そして作家の心がこめられているところから、おのずと礼拝するものの心をうつのである。
釈迦牟尼仏
薬師如来
毘盧遮那如来
観世音菩薩
文殊菩薩
普賢菩薩
弥動菩薩
地蔵菩薩
不動明王
大弁財天
大黒天
韋駄天
七福神
金比羅
荒神
阿弥陀如来